けいそうど

けいそうど
I
けいそうど【珪藻土】
ケイ藻の遺体に粘土などがまじった海底や湖底などの堆積物。 多孔質のチョーク状で白または灰黄色。 保温剤・濾過(ロカ)剤・吸着剤などに使われる。 石川県能登半島などに産する。
II
けいそうど【軽鬆土】
(1)粒の細かい火山灰の土。
(2)腐植質の多い土。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”